子育て家庭に必須、スライドドア付車は??
スライドドアは子育て層に必須の装備??
子育て中のご家族に聞くと、多くが『絶対いる!』と口をそろえるのがスライドドア。
特に小さなお子様がいるご家族は、車を選ぶ基準としてスライドドア付を条件にしている方も多いです。
スライドドアのメリット
商業施設のスペースの狭い駐車スペースでもドアを大きく開く事が出来るため、小さなお子様やお年寄りにも乗り降りが容易です。
また、強い風でドアがあおられて隣のクルマにぶつけてしまう心配もありません。
他にも、電動タイプであれば運転席からドアの開閉が出来たり、ワイヤレスキーで遠隔ができるタイプでは離れた場所からドアを開けたり閉めたりもできます。
雨の降ったときのスーパーの駐車場でも、荷物を抱えながらでもドアの開閉ができるのでそのまま乗り込むことも可能です。
子育て家庭に便利なスライドドア付車
-
スペイド
助手席側のみのスライドドア装備ですが、助手席部分から大きく開く構造のため、荷物を持ったままの乗り降りやお子様をだっこしたままの乗降もラクチンです。
スペイドの詳細はこちら
-
タンク
両側パワースライドドアを搭載。[X"S"、Xは助手席側のみパワースライドドアとなります]
タンクの詳細はこちら
コンパクトで扱いやすく、中もしっかり広いです。
-
ヴェルファイア
車に近づくと、スライドドアが自動で開錠&オープンする予約ドアオープン機能を一部グレードで搭載しています。
ヴェルファイアの詳細はこちら
高級感もさることながら、実用的で便利な機能も多数設定されています。
[ハイブリッド車:Executive Lounge、Executive Lounge Z、V"L エディション"、ZR"G エディション"に標準装備。V、ZR★にメーカーオプション]
[ガソリン車:Executive Lounge、Executive Lounge Z、VL★、ZG、Z"G エディション"に標準装備。V★にメーカーオプション]
★"サイドリフトアップチルトシート装着車"は設定が異なります。
-
ヴォクシー
スライドドアが閉まりきる前に施錠を予約できる、パワースライドドア予約機能を搭載。雨天時や急いでいるときも待たずに施錠ができるため、重宝する事間違いなしです。
ヴォクシーの詳細はこちら
-
シエンタ
パワースライドドアの装備はもちろんの事、シエンタの特徴は低床&フラットなフロア。地上から約33㎝の高さのため乗り降りしやすく、お子様やご年配の方でも安心して乗り降りできます。
シエンタの詳細はこちら
-
ピクシス メガ
運転しやすく、扱いやすいコンパクトな車です。
ピクシス メガの詳細はこちら
軽自動車ながら、荷物もたっぷり詰め込め、多彩なシートアレンジや積載機能が特徴です。
左右にスペースがなくても扉を全開にすることができるスライドドアは、使ってみるととても便利です。
お子様の乗り降りや荷物の積み込みなど、日常の様々なシーンで活躍することは間違いありません。
これから乗り換えを検討している方は、是非おクルマ選びのご参考にしてください。